カンドーレ歯科コラム

治療案内

むし歯の検査方法

歯がしみる原因

冷たいものを食べなくても歯がしみるようなことはありませんか?

ひとえにしみるといっても様々な原因が考えられます。例えば、う蝕(虫歯)、歯の破折、亀裂、象牙質知覚過敏症、修復物の脱離、歯肉炎、口腔心身症…などです。

基本的には検査→診断→治療という流れとなります。

検査方法

【視診】最も重要で最初に行われる審査方法です。歯、歯周組織だけでなく口腔粘膜、口唇、顔面を観察し異常な状態を識別します。病気になった部分と健全な部分を対比しながら病変部の形状(形、大きさ、深さ、表面状態、粗密さ、凹凸、欠損)、色調(色、つや、透明性)、出血、排膿、瘻孔の有無、咬合状態などを肉眼的にまたはデンタルミラーを利用して調べます。

【触診】硬組織に対しては器具を使用し、歯質の硬さ、軟化部の深さ、知覚過敏の探索などを行います。隣接面にはデンタルフロス通過時の引っ掛かりでう蝕や修復物の適合性を検査します。軟組織に対しては手指による硬さ、圧痛部の有無を確認し、根尖病変やリンパ節炎を判断します。

【打診】ピンセットで軽く歯をたたき違和感や痛みを確認する

動揺度測定】歯科用ピンセットで歯の動揺度および上下に押して上下動を調べる方法で歯周病や歯の脱臼、破折などを調べたりします。

温度診】冷反応温反応を調べて象牙質過敏症や歯髄の炎症程度を判断します。

エックス線検査】肉眼ではとらえられない内部の状況を把握するのに用います。骨や硬組織のような硬い部分の状況を検査します。(口内法エックス線写真、パノラマエックス線写真、歯科用コンビームCTなど)

このほかにも歯周ポケット検査、接触点の検査、模型検査など様々な検査をして患部の原因を突き止めます。

原因は一つとは限らないので、様々な検査をして診断し、一番可能性の高いところ、リスクの少ない所からアプローチをしていきます。

診断には時間を要することもありますが、歯は削ってしまうと二度と元には戻りません。

カンドーレ歯科では丁寧な診断と説明を心がけています。

その他、虫歯治療、インプラント、定期検診、などお電話、メールでもお問い合わせ下さい。

カンドーレ歯科:問い合わせ

<分院情報>

さかもと歯科医院

四日市市JR富田駅から徒歩3分

四日市市の歯医者ならさかもと歯科医院 (sakamotodc.jp)

歯のお悩みや
マウスピース矯正、インプラント相談も
ぜひお気軽に
お問い合わせください

「国際センター」駅より徒歩1分・「名古屋」駅より徒歩5分
〒450-0002 名古屋 市中村区名駅5丁目5-22 名駅DHビル1F

診療時間
10:00~13:30
15:00~19:00
(土曜 10~13時 / 14~17時)

MON

TUE

WED

THU

FRI

SAT

SUN

holidays
- - -

MON

TUE

WED

THU

FRI

SAT

SUN

holidays
- - -
診療時間 10:00~13:30 / 15:00~19:00
(土曜 10~13時 / 14~17時)